運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
71件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1991-04-02 第120回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

ただ、アメリカGNPが大きいわけですから、GNP対比で考えますと大体一四%ぐらいということで、債務累積国とは違うということは言えるかもしれませんが、やはり七千六百億ドルの負債超過、しかもここ二、三年のうちにアメリカが今の経済政策を続けていますと一兆ドルに達するわけですので、この点は私の心配の種であります。  

大場智満

1991-03-01 第120回国会 衆議院 大蔵委員会金融及び証券に関する小委員会 第1号

最近の米国の金融機関破綻の直接の原因は、個々の金融機関における経営のずさんさにあると言われておりますが、企業の資金調達コマーシャルペーパーや社債に移る中で、銀行貸出先としては、債務累積国向けが困難な中で、LBOや不動産関連といったハイリスク分野に入り込まざるを得なかったという事情があるとも言われており、アメリカの財務省は、先般公表した金融制度改革に関するレポートの中で、「技術の進歩が金融業務に大

土田正顕

1989-03-24 第114回国会 衆議院 大蔵委員会 第6号

内海(孚)政府委員 まず、中南米諸国中心といたしました債務累積国状況がそれらの国にとって政治的にも社会的にも経済的にも非常に深刻な状況になっているということは御指摘のとおりでございます。これがいわゆる私どもの宮澤提案あるいは今度のブレイディ提案背景にあることは御指摘のとおりでございます。  

内海孚

1988-05-17 第112回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

やっぱりこの問題、債務累積問題あるいは債務累積国への融資関係というものは維持しなきゃならないというふうな気持ちも裏にあるんではないかということを考えると、こういう格好で債券化しちゃってそれをマーケットで売れば、もうニューマネーは出さなくてもいいというようなことにならない方が、全体的にはいいのかなと思います。そのような所感を持ったわけでございます。

内海孚

1988-05-17 第112回国会 参議院 大蔵委員会 第14号

あるいは輸出セクターというように、セクターに重点を置いてそこへ融資をするという形が最近非常にふえてきておりますが、これは特に債務累積国のように、もう新たなプロジェクトをやっていくよりも、現在あるいろんなセクター近代化かつ活性化して、対外的なポジションを改善していくために必要だという考え方によるものでございます。  

内海孚

1988-05-13 第112回国会 衆議院 大蔵委員会 第17号

それから第三に、いろいろな債務累積国に比べましてNICSは一生懸命自分で努力をしてきてその繁栄を招いているという点は、それなりに評価されるべきだという考え方もあるわけでございまして、そういったことを総合いたしまして、またNICSの中でもいろいろ千差万別でございますけれども、一般的に申し上げると、通貨等も含めてより重要な役割を世界経済において果たすことを自覚してもらいたいし、またそれが期待されているという

内海孚

1988-04-20 第112回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第2号

結局、この債務が起きるというのは、収入以上に支出したから債務が起きるという、ごく当たり前のことでありますが、その収入を上回った支出をこれまで長く続けてきたというのが現在の債務累積国の実情であろうと思うんであります。具体的には、それが経常収支の赤字という形で出ているわけであります。

渡部福太郎

1988-03-22 第112回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

債務国側について申しますと、一部の債務累積国では、それまでの経済調政政策破綻輸出需要の低迷、金利の上昇などを背景に、債務負担が増大しただけではなく、国内政治的圧力もあり、債権銀行に対して強硬姿勢をとる動きが目立つようになりました。昨年二月、ブラジルが民間銀行に対する中長期債務に係る金利支払いを停止したのを初め、エクアドル、ペルーなど債務累積国による債務支払いの一方的停止が相次ぎました。  

柏木雄介

1987-09-17 第109回国会 参議院 社会労働委員会 第8号

それから、経済の問題で、世界経済、特に南北問題というものはまだ解決されておりませんし、債務累積国の問題も非常に重要な状況でございます。そういう意味において、世界経済をいかに発展させるか。日本も必要な協力を辞さない、そういう意味で先般、昨年から約三百億ドルの資金還流あるいはサハラ以南のアフリカに対して五億ドルの無償援助等を我々は実行しつつあります。

中曽根康弘

1987-05-20 第108回国会 参議院 予算委員会 第16号

その中でやはりインバランスの回復であるとか構造調整であるとか、あるいは通貨の長期的安定、こういうような問題について我々が確固とした前進を行う、それと同時に発展途上国やあるいは債務累積国に対しても我々としてできるだけの組織的な協力を行えるように持っていく、そういうことができるかできないかということによって世界動きというものが大きく変わる大事な分岐点に来ている、そういうふうに申したら、この分岐点という

中曽根康弘

1987-05-15 第108回国会 衆議院 外務委員会 第1号

また委員指摘のとおり、これは直接には直接投資とは関係がないように見えますけれども、これはやはり非常に関係しているわけでございまして、そのようなことを背景として現在債務累積問題に取り組む一つの中心的な議論になっておりますのは、よく委員もデット・エクイティー・スワップ、債権と直接投資とのスワップという言葉もお聞きになったことがあると思いますけれども、これはどういうことかと申しますと、債務累積国に対して

内海孚

1987-05-15 第108回国会 衆議院 外務委員会 第1号

他方、このMIGAは債務累積国であるか否かを問わずに開発途上国に対する投資の促進ということを目的としておりまして、いわゆる債務累積国の中でもコロンビア、ボリビア、チリ、エクアドル象牙海岸、ナイジェリア、フィリピン等国々は署名しておりますし、また大口の投資受け入れ国である韓国、インドネシア、トルコ、エジプト等も署名ないしは締結しております。

久保田穰

1987-03-26 第108回国会 参議院 商工委員会 第2号

そこで、特定の、メキシコならメキシコというような債務累積国が国際的な要請に従いまして健全な再建計画を策定して、適切な経済開発や貿易を進めようとしている場合に、そういう場合にその保険引き受けをやや緩和をいたしまして、そのための資本として一般会計から十億円を計上する、こういう考え方でやっているわけでございます。

畠山襄

1987-03-25 第108回国会 衆議院 商工委員会 第2号

資本金は、六十億を今度十億円ということでふやしましたけれども、これは今までの六十億円と同じようなお金を入れたということよりは、やや債務累積国への引き受け緩和という弾力化対策として十億円足したというようなことでございますが、御指摘の点も踏まえまして、運営基盤の充実を今後とも図っていきたいというふうに思っております。  

畠山襄

1987-03-25 第108回国会 衆議院 商工委員会 第2号

畠山政府委員 輸出保険特別会計資金繰りでございますが、御指摘のような債務累積国債務支払いの繰り延べ、いわゆるリスケジューリングということが頻発をいたしまして資金繰りが悪化しておるということは事実でございます。それで六十一年度の借り入れ予想ということでも二千三百億円ぐらいの借り入れということになっているわけでございます。

畠山襄

1987-03-25 第108回国会 衆議院 商工委員会 第2号

畠山政府委員 保険事業財政基盤につきましては、六十年度の引受規模十兆円に対しまして資本金が六十億円という現状でございまして、債務累積国への引き受け緩和という現下の緊急課題にこたえるべく、六十二年度予算におきましては一般会計から一応十億円増額はいたしたところでございますが、御指摘のように、それで十分というわけではないと考えております。

畠山襄

1986-10-08 第107回国会 参議院 外交・総合安全保障に関する調査会 第1号

それからさらに、債務累積国の多くは一次産品輸出国でございます。この一次産品天然ゴムにしましても綿花にしましても銅にしましても、押しなべてこれも価格が下がってきております。そういうことで、全体として債務累積国を取り巻く経済環境は暗いものがあると申し上げざるを得ないと思います。  したがって、債権国側といたしましても、いま一段の政策的努力が必要になるわけであります。

池田廸彦